脳の右側で描いてみると
これはわざと写真を逆に載せています。
「脳の右側で描け」という本に載っている方法なのですが、写真を逆さまにしてそれをみながら描いています。
そうすると何が起こるのか?
目の前の形をただ観察して描くようになります。
右脳が働きはじめます。
「花」という意識が薄くなり、よくわからない形となるので左脳(言語)が静かになる。
よくわからない物という解放感。
これはやってみるとわかります。
わかりたがるのは左脳。
感覚的に受け入れるのが右脳。
なので左脳優位で絵を描いていると、雑念が色々湧いてきて大変なんです。
色なものと比較したり、野次を入れたり忙しい。
右脳優位になっているとただ没頭する感じになります。今目の前のものが全て。
画家はこのスイッチを巧みに切り替えていたりします。
なので絵を鑑賞する時もこのスイッチが切り替えられると更に深く絵を鑑賞できるのになーと、美術館とか行くとたまに思います。
知っている絵を見て満足している人とかみると、勿体無いなと。
もっと深く味わえるのだけれど。。
自分の感覚に意識を向ける。
こうして生活していると、今まで気に留めていなかったことが実はとても面白いことなのだということに気づいたりして。
同じことを繰り返しているように見えて、同じことの繰り返しではなくなりますね。
出来上がりはまた載せますね。
0コメント