絵も英語も筋トレのように積み重ねが効いてくる。

最近ジョギングまではいかないですが、通勤途中に軽く小走りしたり、エスカレーター使わずに階段を使っています。
なぜかというと、ある日たまたま急いでいて走ったのですが、それこそ20mぐらいで既に息切れがしましてこれはやばいなと思いました。

いきなりジョギングの時間を取るのは大変なので日常に取り込む形で始めたら、段々体力ついてきている感じがしています。

ついでに、握力も壊滅的にヤバかったので。笑
ハンドグッリプ買ってきて毎朝やりはじめました。
指先に力がしっかり入っている感じがしてきてこれまたいい感じです。
指先はただ使うよりも、少し指の筋肉に負荷がかかるぐらいがよさそうです。
筋肉と脳は繋がっていると言いますが脳にもいい影響が出ていそうです。

英語も単語が思い出せないとストレスかかりますが、その思い出そうとするのが脳に負荷をかけるので記憶の定着にはいいみたいですね。
思い出す=アウトプット。
ただ読んでいるだけだと負荷がないので、ある程度のところで負荷をかけアウトプットしていくと定着していくようです。

絵も今までと違った形での負荷のかけ方がありそうだなと感じはじめました。

筋トレからいろんな考えが広がります。
運動は脳にいいというのは本当ですね!


ししゃもしゃもじ

絵×英語×コミュニケーション+模写たまに哲学

0コメント

  • 1000 / 1000